お昼過ぎ 嵐山 にやってきました。

  

保津川に掛かる渡月橋が美しいです。
大学生達が、震災復興のモニュメントを作ってました。

   

今日は川下りが大繁盛みたいですね♪
有名な茶屋で桜餅を頂きます 
(*つ 'w`)つ

   

深い竹林を抜けてトロッコ電車の駅に向かいます

    

今日は3連休の中日で、トロッコも満車で1時間待ちです♪ ヽ(☆'v`)人('v`★)ノ

でも、そこは京都!アチコチに見所があるので、時間つぶしにちょっと散歩します。
タクシーなんかは一切ありませんが、人力車が走り回ってます

    

それではトロッコ電車に乗って川上を目指します。
非常に開放的な客室です。

  

川下りの人たちに手を振って挨拶します。

  

途中途中、景色の良いところで一時停止しながら、ゆっくりと登っていきます

      

終着駅では、鬼のお出迎えが (; ゚口゚)


それでは保津川下りを堪能しましょう♪

駅からバスで30分移動して、船着場に来ました。ここでも1時間待ちの大人気。コスプレしながら待ちます。

午後5時、本日の最終船に乗船できました。 
118艘だそうです。 (今日だけで3千人の乗客、千百万の売り上げです。スゴイ)

    

船頭は3人います。
右手が
(かい)でとにかく漕ぎまくる役。しんどい。
更にしんどいのが左手。ハツカネズミの様に船首を昇り降りして、竹
で漕ぐ+進路の微調整を行います。
船尾は
(ろ)で進路を決定します。間違えると座礁します。

役は途中でローテーションします。 流石に最終船ともなると全員ヘトヘト状態でした(笑)

途中途中色々な解説をしてくれますが、喋りがいかにも関西で、聞いてて楽しいです♪

  

昼間の灼熱が消えて、涼しい渓流を下ります。船の屋根も取り外しました。 気持ちが良い〜 ヽ(*´∀`)ノ

水量が多いと1時間弱で下り終えるそうですが、今日は若干少なめで、1時間半掛けてゆっくり下ります。

    

所々、「竿の穴」があります。

保津川下りは、大昔、京都に都が出来る前から行われていたらしいです。
竿で船の姿勢を変える定石ポイントが、この竿の穴です。何万人の船頭が竹で石に穴を穿っていったんでしょうね。

川下りでは主に木材を運搬し、大阪城なんかの資材も運搬されたそうです。 明治時代から観光船に変りました。
 φ(・ェ・o)~

 

まぁ、現代の船頭は耳にピアス付いてますけどね・・・ (+`∀´)ノ゙

  

狭い急流を、ダイナミックに下っていきます。
春には桜が、秋には紅葉がとても美しいそうです♪

  

あっという間に時間が経ち、最後は補給船のお出迎えです(笑)
ビールや焼イカが旨い〜
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

   

夕焼けに染まる渡月橋と痛ポルシェが美しい〜

さて、京都も今夜でおしまいです。

折角なので、今まで一度も見たことのない
あの有名建築物を見に行きましょうね!

  

京都タワー・・・ではありません

コレは昔登ったことがあります! どんな感じだったか一切覚えていませんが・・・(笑)
数年前に綺麗になった京都駅のビルに、タワーが見事に映ってますね。

まぁボロッチイ京都駅の方が趣がありましたが・・・

ちょっと高速に乗って京都から離れます

    

そうです、大阪城 見たことなかったんですね! \(^o^)/ヤッター

22時を過ぎていたので、ライトアップ消えてるかと思いましたが、今年は天守閣復興80周年祭とかで延長みたいです♪

     

今回も、挨拶代わりに城壁から侵入をば・・

   

大阪夏の陣、楽しかったです♪
天下一品ラーメン食べて帰ります


翌朝、イヨイヨ京都を出立します!
台風も近づいているので、さっさと帰ってもいいのですが、
折角なのでもう一箇所(笑)

    

滋賀県の山里にある、甲賀忍術村 です!

道中、案内看板が一切無く、早くも
やっちゃった感が強かったのですが、予想を超えるワビサビの素晴らしさでした♪

入村料は500円くらい? 潔い(笑)

※後で分かったのですが、ネットで調べて行きたかったのは伊賀忍者村の方でした・・・ ぬかった・・・ 

   

入り口広場のぬかるんだ地面には、よく滑る一本橋が・・(笑) 忍者村というより、もはや被災地では・・・・?(; -人-)

甲賀流 忍者カレーと忍者うどんで先ずは腹ごしらえ  
(メニューに偽りなしです)

     

そして唐突に置いてある、目玉の親父と、それを支えるオペレーションウルフ2 (懐かしい〜)

いかん、楽しい・・・ 楽しすぎる・・・・・

  

水雲や井戸の隠し通路、でかい手など、さすが忍者村、ディズニーなんかとは一味も二味も違います

   

  

資料館もなかなかです。
忍者ゲーム「天誅」で一躍有名になった五色米、数々の手裏剣、暗号、特殊潜入艇など様々なものが展示されています。

こちらが有名な忍者屋敷です。落ち着いた佇まいですね。
中では2人の忍者が案内してくれます。

      

先ず入り口です。
いきなり
落とし穴があります(笑)
ちょうど
むこう脛をしたたかにぶつける高さに計算されています。(((;´д`))) 2階から追い討ち可能です。

忍者度:★★
ひっかからねぇだろ度:★★★★

続いてはどんでん返しです。
緊急避難が出来ます。
1回転でストップする様になっており、追っ手が続いて通ろうとすると回らずに顔をぶつけます。

忍者度:★★★★★
ドリフ度:★★★★

屋内に入ると、天井が低く設計されています。
通常の刀は振り回すことが出来ず、短い忍者刀が有利です。

忍者度:★★★
通常生活が不便度:★★

   

座敷にやってきました。
掛け軸の裏がなんと隠し通路になっています。
火急の際にはココから避難しましょう♪

忍者度:★★★
掛け軸の文字でバレそう度:★★★★★

     

居間にやってきました。
囲炉裏の底がなんと(略)

忍者度:
火を焚いてたら使えんけど、初めから外に逃げろ度:


   

最後は敵を一挙に殲滅する為の、吊り天井です。
天井裏には岩や汚物などを仕掛けておき、ロープを切って下の敵を押し潰します。
コレは凄い♪


忍者度:★★★★★
絶対住みたくねぇ度:★★★★★★★★★★★★★

   

なんやかんや言って、忍者屋敷、凄い盛業です。
次々に見学者が来てますね♪

忍者装束貸し出しもやってますが・・・  ご、5レンジャー??

    

広い忍術村には他にも猿飛び佐助(空想の人物)の慰霊碑など色々見所がありますが、人気は何といっても手裏剣道場かな?

    

こちらが手裏剣道場です・・・・  どこからどう見ても射撃場なんですが・・・ ('〜`;)
道場師範・・・せめて胴衣を着なさい。 的屋のオッサンじゃないんだから・・・

   

ずしりと重い手裏剣を的に向かって投げます!
結果はご覧の通り・・・ 

でもみんな
(他はみんな子供)、ワイワイと楽しそうに手裏剣飛ばしてました♪



  

台風が近づいてきたので、ココでお開きとします。


盛りだくさんの京都旅行、帰りもあまり混まずに無事家にたどり着きました。
京都にはまだまだ見てないところもありますし、奈良や伊勢方面の神社巡りも行ってみたいところです。

また日本歴史を勉強しておきましょう!


おわり


   


inserted by FC2 system